ご訪問くださいまして、どうもありがとうございます。
東京都 シータヒーリング®のAUWA(アウワ) 佐治 明と申します。
AUWAでは、シータヒーリングという方法で、最高の自分で、大好きなパートナーと、望んだ人生を送りたい、あなたのサポートをさせて頂いております。
現実が望みどうりにならないのは、魂の目的を忘れていることと、潜在意識の思い込みが根本原因である、とシータヒーリングではとらえています。
シータヒーリングは、制限をかける思い込みを見つけ役に立つ思い込みに変え、魂の目的を思い出せる方向に変え?潜在意識を順調に前進し夢や望みを叶えられるものに整えていくヒーリングです。
さて。
今回は、自分の名前についてのあれこれを書いてみようと思います。
僕は自分の名前が嫌いでした。
『佐治』は古くさい雰囲気だし、『明』は昭和の平凡な名前という感じがして、子供の頃からイヤだったんです。
だから俳優になりたいと思うようになった小学生の時から、その時がきたら芸名をつけようと考えはじめ、芸能人の芸名と本名を調べては、自分はどんな名前にしようかと研究にいそしんでおりました。そのうち姓名判断にも興味をもちはじめ、気がつけばちょっとした名前マニアになっていました。
はじめて芸名を名乗ったのは、僕の俳優としての初仕事。当時人気のバラエティー番組の再現ドラマに出演した時でした。
いざその時が来ると、長年考えて用意していた芸名候補のどれもがなぜかしっくり来なくて、本名の1字を変えて名乗ることにしたんです。
けれどほとんど本名と同じで芸名をもつ喜びがなく、といってこれという芸名も思いつかない。
これが芸名についての迷いの始まりで、なにか違う、どこかいやだと思いながら、俳優をやめるまでに3つの芸名を名乗ることとなりました。
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
その後僕は、シータヒーリングに出会い、これを仕事にしたいと考えるようになっていきます。そして名刺をつくろうと思った時、最後に名乗った芸名でいこうと考えました。
その芸名は、台湾で数百年続く姓名判断のある流派の大家に学び免許皆伝の許しを得たという、高名な先生につくって頂いた名前でした。
名前をつくる過程が日本の姓名判断と違って神秘的で面白く、料金もお安くなかったので使わなくてはもったいないと感じていたし、なにより本名は名乗りたくなかったので、まさにお手頃の名前だったんです。
けれどなぜだか一抹の不安がよぎる…。本当にこれでいいのだろうか。
当時はアナトミーセミナーを受けた直後。早速セミナーの仲間にリーディングをしてもらいました。
するとみんなの結果は全員一致。
『どうして本名がいやなの?』
そうきたか。
しぶる僕のお尻をたたいて、みんながこぞってセッションをしてくれました。
出てきた思考は
目立つと殺されるから隠れていなければならない。
というもの。
すごく昔の誰かの思考を受け継いでいたようです。
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
あれから3年。
本名が嫌いだという感覚はなくなりさらっと本名を名乗っています。本名を褒めてくださる人が増えてきたし、それをうれしいと思っています。
そして自分の本名が持つ別の側面に気がつくようになってきました。
佐治家は長く続く家で、僕はこの地域に住まう佐治一族の本家の長男、正統な跡取り。
天空のラピュタで例えるなら、飛行石を扱いラピュタを操れる立場にいる者です。
丹波篠山の佐治家の菩提寺には、歴代の当主や分家の墓石が何十とあり、寺の一室には壁一面に先祖の位牌がずらっと祀られています。
本家の長男には名前に『為』という字をつける決まりがありました。
数百年前に功なり名をあげ語り継がれる佐治家の英雄に、為ツグ(パソコンではあてはまる漢字が出てきません)という人物がおり、そんな昔から『為』を受け継ぐならわしがあったようです。
祖父は為義、さかのぼるとみんーな為のオンパレード。そして僕の父はこの英雄にあやかりまったく同じ名前の為ツグと言います。
祖父の放蕩と父の事業の失敗で佐治本家は風前のともしびとなるのですが、その父が「為をつけては為にならん。」と僕の名前に為をつけるのをやめたのです。
これは佐治家にとって歴史を変える一大事であったことでしょう。
そして僕の『明』は『天地晴明』(天と地を明るく晴れやかにする)という言葉から1字をもらって名づけられました。
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
シータヒーリングをするようになって、忘れていたこの一連のエピソードを思い出し、僕はこのような意味づけをしてみました。
『佐治家は、過去の英雄からはじまり同じ名前の父の代でひとつのサイクルが終わった。そして僕から新しいサイクルが始まる。それは天と地を明るく晴れやかにするような素晴らしいことなのである。』
こんな風に考えるとなんだかワクワクしてきていい気分です。自分ってなかなかいい奴じゃないか、なんて思えてきます。本家、跡取りといった重く感じる思いもセッションで解放しました。
嫌いな名前が今では光って見える気さえしてきます。
そして、名乗る名前への迷いがなくなるにつれて、人生への迷いも減ってきたように思います。
人と話していると、自分の名前をあまり好きではない人は少なくないように思います。
もちろん、芸名を名のるのもビジネスネームを名のるのも素敵ですが、本名を愛せないブロックを外して好きになることでますますパワーアップするのではないかと思います。
自分らしく生きるヒントをお伝えするメールマガジンを配信しています。メールアドレスを入力してご登録ください。
登録してくださった方には、8日間にわたるレポート、
『自分らしく生きるための8つの視点』をお届けいたします。
ぜひ知っておきたい、日々の暮らしに直結して役に立つ、宇宙と人生の仕組みを知ることができる内容となっております。
⚫豊かさ、恋愛力、自分力をアップさせる感覚・感情のダウンロードをメルマガでお送りします。
⚫セミナーや個人セッションのお得な情報をお送りします。
⚫創造主からメルマガ登録者の皆さんへの必要なメッセージをお伝えします。
⚫月1,2回のペースです。