セッションの一連の流れ
プラクティショナー(シータヒーラー)がクライアント様にさまざまな角度から質問をなげかけ、それにお答えいただくことで、ご本人が気づかなかった深い部分にある潜在意識の思い込みを見つけていきます。
途中、筋肉反射テストという簡単な方法で、セッションの中で出てきた潜在意識の思い込みを本当に持っているのか、確認します。
さらに潜在意識の深いところにどんどん入っていき、今現実を生み出している原因となる思い込み(土台となる思い込み)まで到達したら、
創造主によって解放してもらい、よりよい思い込みに変えてもらいます。(思い込みの書き換え)
そして、今知っておくべき感情・感覚を潜在意識に教えてあげます。
(ダウンロード)
この流れを何度か繰り返すことでセッションが完了します。
ダイエットをテーマにしたヒーリングセッションの具体例です。
P=プラクティショナー=シータヒーラー
C=クライアント様
P今、人生の何を変えたいですか?
Cもっと健康的な食生活がしたいです。
P今はどんな食生活なんですか?
Cゆっくり食べる時間があまりなく、揚げ物・炭水化物が多いと思います。
農薬や食品添加物も気になります。
Pどうしてそんな状態なんですか?
Cいつも時間がなく追われている感じがしていて、外食や出来合いのものを食べることが多いです。
罪悪感を感じます。自分に罰を与えているような気もします。
Pどうしてそういう風にしているのですか?
C人生に失敗したと思っているからです。だから人一倍頑張らないといけないと思っているし、それにも関わらず結果が出ないので焦っていて、そんな自分が嫌だと思っているように思います。
P筋肉反射テストをしてみましょう。
私は人生に失敗したと思っています ×
失敗したダメージが大きすぎて回復できません ○
失敗を取り返そうとして焦っています ○
私には打つ手があります ×
八方塞がりです ○
過去の自分に罰を与えています ○
私は満足する結果を出せます ×
Pどんな感想を持ちましたか?
C悲しくなってきました。(涙ぐむ…)
P何が悲しいのですか?
C夢を叶えられなかった。
そして夢を叶えるために必死で、自分をたくさんの辛い目に合わせてきました。
自分に申し訳ない気持ちもあるし、敗北感もあるようです。
Pなぜ夢を叶えられなかったのだと思いますか?
C今思えば、本当の夢ではなかったのかもしれません。
自分の受けたダメージを回復させるためにその夢を持つことにしたのかもしれません。
Pダメージと聞いて何か心当たりがありますか?
Cトライして成功した、という体験があまりないように思います。
P最初にそういう体験をしたのはいつですか?
Cごく幼い時から、自分がやろうとすることを親はあまり気に入らなかったように思います。
P筋肉反射テストをしてみましょうか。
Cはい。
私がすることは否定されます ×
私は親から憎まれていると思っています ○
私はどうせ失敗します ○
成功する方法を知っています ×
Pではひとまずダウンロードしてみましょうか?
本当の夢がなにかわかる感じ、勝利する感じ、成功する方法、などをわかってみてはいかがでしょうか?
Cはい。お願いします。
まず過去のダメージを癒していいですか?
人生に勝利するとはどんな感じがするか、わかっていいいですか?
敗北を選択することなく幸せに生きるとはどんな感じがするか、わかっていいいですか?
真実の夢がどんなものかわかっているとはどんな感じがするか、わかっていいいですか?
真実の夢は叶えられるという感じがわかっていいいですか?
様々なサポートを受けながら、孤独になることなく、夢を叶えるとはどんな感じがするか、わかっていいいですか?
自分を辛い目に合わせることなく、楽しませ喜ばせながら、夢を叶えていくとはどんな感じがするか、わかっていいいですか?
P今どんな感じがしますか?
C父は親に向いていなくて、子供を育てる方法がわからなかった。
結果僕は父から疎まれている、とどこかで感じてきたように思います。
P本当に疎まれていたと思いますか?
Cいえ。彼なりに愛してくれていたと思います。
でも自分はちょっと変わった、周囲にうまく溶け込めない子供だったので、親に申し訳ない、生まれてきてごめんなさい、と思っていたように思います。
P筋肉反射をしてみましょうか。
私は失敗作です ○
私は周りから浮きます ×
地球に居場所があります ×
Pこれが土台となる思い込みですね。思い込みの置き換えとダウンロードをしてみましょうか。
Cはい。お願いします。
私は失敗作です。
⬇
私は最高最善の存在です。
私は周囲と調和しながら自分らしく生きられます。
親と真実から愛し合うことが出来ます。
地球と調和しながら楽しく幸せに生きることが出来ます。
Pどんな感じがしますか?
C今までどれだけ苦しんできたのだろうと思いました。
この苦しみを完全に解放したいです。
Pもしその苦しみが完全に解放されたら最悪どんなことが起こりますか?
C腑抜けになります。無味乾燥なつまらない人生を送りそうです。
Pそもそも自分をつまらないと思っているのでしょうか?
P筋肉反射テストをしてみましょうか。
自分はつまらない人間です ×
私の人生はつまらないです ×
私はつまらない人生を送っています ○
Pなにか思うところがありますか?
Cもう傷つくのは嫌なので、無難で起伏のない日々を送りたいと思っているのかもしれません。
同時に “何か” がないとつまらない人と思われるという恐怖もあります。
Pいつからそう思っていますか?
C小学校5年生の時です。
Pその頃何がありましたか?
C父の会社が倒産し7億円の借金ができました。
お金に困るようになり、生活が一変しました。
Pその時どう思いましたか?
Cはじめて人生に目的ができました。
自分が成功して家族の暮らしを立て直したい、そして裏切った人たちを見返したいと思いました。
さらにもう自分は人並みの普通の暮らしが出来ないと思ったかもしれません。
同時に周りの同級生みたいな平凡な普通の生活に憧れました。
つまり華やかな成功と平凡な普通の暮らしという、
相反する両方が欲しかったのだと思います。
P筋肉反射テストをしましょう。
私は家族のために生きています ○
私は自分のために生きています ×
私は自分の人生の真実の目的を知っています ○
私は自分の真実の人生を生きています ×
自分の人生の目的を生きることを恐れています ○
私は自分らしい人生を生きることが出来ます ×
成功の創造主の定義・観点がわかっています ×
Pどう思いますか?
C家族やお金の問題を抱えていれば、自分の人生の本題に取り組まないで済む、と思っているのかもしれないと思いました。
実は自分のために生きたことがないような気もしてきました。
Pでは、もっとすんなり人生の本題に取り組むことができる、自分らしく成功して生きられる、 といった感じをダウンロードしてはいかがでしょうか?
Cはい。お願いします。
お金の問題を引き寄せることなく豊かに生きるとはどんな感じか、わかっていいですか?
家族の問題にとらわれて自分の人生を見失うことなく生きるとはどんな感じか、わかっていいですか?
自分の人生の本題がどんなものかはっきりわかっているとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
安心安全に自分の人生の本題に取り組むことができるとはどんな感じか、わかっていいですか?
ダイレクトに自分の人生の本題に取り組み、すんなり成長・成功していくとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
その方法がわかっているとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
それが可能ですでになされているとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
自分らしい人生を生きるとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
P今、どんな感じがしますか?
C自分の人生から逃げたかったのだなと思いました。
Pどうしてですか?
C生きるのは辛いと思っています。
なにかしら嫌なことは起こるし、いつも周りをうかがいながらビクビクしている感じがあります。
Pなにか思いあたることがありますか?
C3,4才の頃、人に会うのが嫌でいつも空想の世界で過ごしていました。
P何が嫌だったのですか?
C漠然と人と関わるのがめんどくさい、人は自分の思いどうりにならないし、気に入らないことをするわずらわしい存在だと思っていたようです。
Pその感覚はもともと私のものという感じがしますか?
それとも自分ではないどこかから来ている感じがしますか?
C自分のものではない、あえて言うなら、先祖からもらったものという感じがします。
Pでは、その感覚をもつに至ったご先祖様が本当にいらっしゃったと仮定してみてください。
その人はどんな状況にいましたか?
C人間関係が苦しくてがんじがらめでした。
あちらを立てればこちらが立たずで、人の間に入って右往左往していました。
何かの調整役のような立場にいたようです。
Pその方はその状況から何を学ぼうと思っていたと思いますか?
Cもっと自分の感覚を信じて自分中心に生きる、自分を優先して尊重する、といったことでしょうか。
P他にもありますか?
C他人との距離感、人の意見よりもまず自分の意見を大事にすることです。
P何かの美徳も得たいと思っていましたか?
C美徳といっていいかわかりませんが、自分の人生の主役は自分だ、というような感じ、
他人を主役にしない感じ、輝かしく生きる感じ、などだと思います。
Pではそういったことをダウンロードしても良いですか?
Cはい。
人とちょうど良い距離感で関わるとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
朗らかな良い人間関係をもつとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
自分らしさをしっかりと保ちながら人と関わるとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
他人と境界線をもつとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
自分の人生の主役は自分である、というのがどんな感じがするか、わかっていいですか?
自分を尊重するとはどんな感じがするか、わかっていいですか?
Pどんな感じがしますか?
C気持ちが楽になったようです。
何かが終わったようです。
Pでは完了したとわかっていいですか。
Cはい。
~~ 終了 ~~
セッション後の対応
このセッションによって、私を太らせていた、土台となる思い込みが解放され、太る必要がないという思い込みに変わりました。
「太る」根本の原因が解消されたので、太らなくてもよい私に変化していきます。
セッションの後は、具体的に私を太らせていた原因を解消していく行動をとると良いでしょう。
以前の私よりも取り組みやすかったり、楽しんで出来るようになっています。
一回のセッションで問題が解決することもありますし、何度かセッションを受け、別の角度から不要な思い込みを解放した方が良いこともあります。